46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

熊本地震で甚大な被害を受けましたが、グループ補助金の認定を受け、地震前の暮らしを取り戻そうと必死に取り組んでいるところ、災害公営住宅建設については、工期短縮経費削減簡略化が重視されたためか、大手県外企業に一括発注され、県内組合所属企業への発注契約はごく僅かなものでありました。  

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

4点目、過去3年間県外企業との契約件数、そのうち技術提案型で契約を行った件数をお示しください。  5点目、今後熊本市として、特殊な工事で技術的な工夫の余地が大きい場合に、技術提案型の実施についてどのような方針で臨まれるのでしょうか。  以上5点について、総務局長にお伺いします。         

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

続きまして、②のコロナ禍における首都圏企業地方進出支援事業でございますけれども、これは、専門人材マッチングコーディネーター)を活用しました首都圏企業とのネットワーク形成及びビジネスマッチングを通しまして、将来的な本市へ首都圏企業等サテライトオフィス設置及び移住等を促進するものでございまして、対象企業等につきましては、首都圏中心にする県外企業あるいは地方でのテレワーク希望者等々を対象といたしまして

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会−02月24日-01号

続きまして、Aのコロナ禍における首都圏企業地方進出支援事業でございますけれども、これは、専門人材マッチングコーディネーター)を活用しました首都圏企業とのネットワーク形成及びビジネスマッチングを通しまして、将来的な本市へ首都圏企業等サテライトオフィス設置及び移住等を促進するものでございまして、対象企業等につきましては、首都圏中心にする県外企業あるいは地方でのテレワーク希望者等々を対象といたしまして

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

その講座で、SCB推進企業であるソフトバンクマイナビNECなどの県外企業全国研究者自治体職員起業家など、約140名の方と共に学び、交流し、地域イノベーションを創発するには、既存地域資源を新しい観点でつなげる新結合が重要であり、その新たなつながりによって化学反応発火を起こし、新たな価値観生み出すことで地域課題を解決すること、そして、そのためのアイデアを多様な人や企業と連携して生み出

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

その講座で、SCB推進企業であるソフトバンクマイナビNECなどの県外企業全国研究者自治体職員起業家など、約140名の方と共に学び、交流し、地域イノベーションを創発するには、既存地域資源を新しい観点でつなげる新結合が重要であり、その新たなつながりによって化学反応発火を起こし、新たな価値観生み出すことで地域課題を解決すること、そして、そのためのアイデアを多様な人や企業と連携して生み出

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

また、検体検査業務については、業務の一部を民間委託する内容となっていますが、5年間で12億円と事業規模も大きく、県外企業委託せざるを得ない可能性も否定できません。新市民病院雇用待遇を守る観点、また患者への検査一体に行うことで、速やかに、適切に患者状態を把握し、一元的に管理していくためにも、直営が望ましいと考えます。  以上の点を指摘し、反対討論といたします。

熊本市議会 2018-12-27 平成30年第 4回定例会−12月27日-06号

また、検体検査業務については、業務の一部を民間委託する内容となっていますが、5年間で12億円と事業規模も大きく、県外企業委託せざるを得ない可能性も否定できません。新市民病院雇用待遇を守る観点、また患者への検査一体に行うことで、速やかに、適切に患者状態を把握し、一元的に管理していくためにも、直営が望ましいと考えます。  以上の点を指摘し、反対討論といたします。

八代市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会−09月08日-03号

そこで、現在の企業誘致活動状況についてでございますが、県外企業へのダイレクトメールによる情報収集年間250社程度の企業訪問等実施いたしております。特に、ダイレクトメールアンケート調査等で今後立地計画を予定されている企業や本市に興味を持たれている企業に対しましては、重点的に訪問をいたしております。  

熊本市議会 2014-06-10 平成26年第 2回定例会−06月10日-03号

県外企業への莫大な税金投入はやめて、待機児童解消が緊急の課題となっている保育所整備、畳がえや網戸水回りなどの市営住宅計画修繕、身近な道路改修などを優先して積極的に進めていただくよう要望しておきます。  また、介護保険につきましては、昨日の質問にもありましたので、これも省略いたしますが、現在、国会審議中の医療介護総合法案は、医療介護根本から揺るがすような法案です。

熊本市議会 2014-06-10 平成26年第 2回定例会−06月10日-03号

県外企業への莫大な税金投入はやめて、待機児童解消が緊急の課題となっている保育所整備、畳がえや網戸水回りなどの市営住宅計画修繕、身近な道路改修などを優先して積極的に進めていただくよう要望しておきます。  また、介護保険につきましては、昨日の質問にもありましたので、これも省略いたしますが、現在、国会審議中の医療介護総合法案は、医療介護根本から揺るがすような法案です。

熊本市議会 2010-09-21 平成22年第 3回予算決算委員会−09月21日-04号

事業全体で見ると、大型の再開発PFI手法による建設事業は、発注金額が大きいために、駅前東A地区森都心プラザの場合で、建設費のみでも127億円ですから、そのうち約90億円が県外企業への発注額となります。  昨年度決算額東A地区開発には年間約18億円が投じられています。ウエルパルの場合も、施設整備費消費税を含め24億4,484万円、維持管理含め総額37億円以上を県外企業発注しています。

熊本市議会 2010-09-21 平成22年第 3回予算決算委員会−09月21日-04号

事業全体で見ると、大型の再開発PFI手法による建設事業は、発注金額が大きいために、駅前東A地区森都心プラザの場合で、建設費のみでも127億円ですから、そのうち約90億円が県外企業への発注額となります。  昨年度決算額東A地区開発には年間約18億円が投じられています。ウエルパルの場合も、施設整備費消費税を含め24億4,484万円、維持管理含め総額37億円以上を県外企業発注しています。

熊本市議会 2008-03-17 平成20年第 1回定例会-03月17日-09号

次に、橋梁詳細点検経費について論議があり、  一、これまで行ってきた橋梁の一次点検業務は、地場企業でも技術的に行える業務内容であるにもかかわらず、県外企業が請け負っていたとのことであるが、現在、地場企業は経営的に大変厳しい状況下にあり、今後地場企業育成を図るためには、本事業に限らず、内容的に可能なものについては地場企業発注できるよう総務局に対して働きかけを行ってもらいたい。  

熊本市議会 2008-03-17 平成20年第 1回定例会−03月17日-09号

次に、橋梁詳細点検経費について論議があり、  一、これまで行ってきた橋梁の一次点検業務は、地場企業でも技術的に行える業務内容であるにもかかわらず、県外企業が請け負っていたとのことであるが、現在、地場企業は経営的に大変厳しい状況下にあり、今後地場企業育成を図るためには、本事業に限らず、内容的に可能なものについては地場企業発注できるよう総務局に対して働きかけを行ってもらいたい。  

熊本市議会 2005-12-08 平成17年第 4回定例会−12月08日-02号

今回、県外企業参入してきたことで、委託となった分の半分は福岡企業収入となります。既に委託実施市町村を見ますと、大手中心県外業者参入も当然のことながら見られます。地域への経済効果を考えた場合、直営の方が有効ではないかと思いますが、いかがでしょうか。  以上の点につきまして、大変多いですけれども、関係局長答弁をお願いいたします。          

熊本市議会 2005-12-08 平成17年第 4回定例会−12月08日-02号

今回、県外企業参入してきたことで、委託となった分の半分は福岡企業収入となります。既に委託実施市町村を見ますと、大手中心県外業者参入も当然のことながら見られます。地域への経済効果を考えた場合、直営の方が有効ではないかと思いますが、いかがでしょうか。  以上の点につきまして、大変多いですけれども、関係局長答弁をお願いいたします。          

熊本市議会 2005-09-30 平成17年第 3回定例会−09月30日-07号

           │ │            同       益 田 牧 子           │ │            同       白河部 貞 志           │ │  熊本市議会議長 古 川 泰 三 様                   │ │                決 議 (案)                │ │  平成12年の大規模小売店舗立地法の施行以後、県外企業